施設の紹介

-
施設理念
変化の激しいこれからの社会を生きるために、
遊びからの学びを基礎に、豊かな人間性、
健康・体力の「知・徳・体」+「心」を
バランスよく育てることを大切にします -
施設方針
生きる力「知・徳・体」+「心」を育む
- 学んだことを人生や社会で生かそうとする学びに向かう力や人間性
- 実際の社会や生活で生きる知識や技術
- 未知の状況に対応できる思考力や判断力
- 他人を思いやる心や感動する心、愛しい切ない心
-
施設目標
自ら課題を見つけ、自ら学び、考え、判断し、行動し、
問題を解決する力を身につけます。
そして、他人を思いやる心や感動する心など、
豊かな人間性とたくましく生きるための健康や体力を持ち、
生きがいややりがいを自分の心で感じることを目指します。 -
施設行動基準
私たちは、自立心や自律性、自他の生命を尊重する心を育みます。
私たちは、人として、してはならないことを伝えます。
私たちは、現代の社会を生き抜くための力を伝えます。
私たちは、できないことではなく、できたことに着目します。
私たちは、全ての可能性を信じ、最大限に引き出します。
施設概要
- 時間
-
- 平日 月~金
- 11:00~17:00
- 土曜日
- 10:00〜16:00
- 対象
-
未就学児〜高校生
医療行為を必要とするお子様は受け入れが出来かねますのでご了承ください。
- 成長療育支援
システムHUG -
パソコンやスマートフォンから施設のご利用予約ができます。
施設の空き状況も簡単チェック。ご予約もしていただけます。
その日の様子を職員が手入力しますので、一日の様子や活動記録もマイページでご確認いただけます。
- 利用料
-
利用者負担額:厚生労働大臣が定める基準により算定した費用の1割
世帯所得により、以下のように上限額が決まっています。安心してご利用ください。
3歳児以上は無償化の対象となります。
- 0円
- 世帯収入状況月間負担上限額生活保護
- 0円
- 非課税市町村民税非課税世帯(世帯収入が280万/1年以下)
- 4,600円
- 一般A市町村民税課税世帯(世帯収入が890万/1年以上)
- 37,200円
- 一般B上記外
-
体験入学について
専任スタッフがお話をお伺いして、カリキュラム・療育方針などをご説明させていただきます。お子様に関するご不明な点や、事業所についてなど、なんでもお気軽にスタッフへご相談ください。
実際に施設をご覧いただき、お子様と一緒に体験していただけます。所要時間は2時間ほどです。実際に使用しているカリキュラムを体験していただけます。 -
受給者申請
受給者証をお持ちでない方は、お住まいの市区町村にて受給者証の申請をしていただきます。
ご不明な点は、スタッフにお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
施設設備

-
カリキュラムコーナー
JAPANKIDS豊中校のメインとなる個別カリキュラムを行います。子どもの発達に応じて必要となる、基本的生活習慣や生活力と心を養う訓練を行います。子どもが意欲的に取り組めるよう工夫し、成功体験の積み重ねで自己肯定感を育みます。
-
映像学習コーナー
SST(社会適応技能訓練)を行い、実際にロールプレイングしたものをプロジェクターに映し出し、みんなで振り返って検証します。また、作成した資料を映し出し、プレゼン発表も行います。フリータイム等では素敵な映画や音楽に触れ、感受性・表現力を高めます。
-
リーディングコーナー
絵本や本をたくさん置いています。職員が読み聞かせをしたり、子ども同士で読みあったり、それぞれが読みたいものを読んだり。感想を伝えあったり、感想文に取り組んだりして、発想力や想像力を養います。
-
プライベートルーム
たまには一息・・・。例えば、クールダウンしたいときに利用したり、絵本を読んだり、お昼寝をしたり、みんなそれぞれの使い道でゆったり、まったりした時間を過ごせる空間です。
-
フリースペース
自由な時間の中で、本人がやりたい活動を自己選択して取り組む経験を積んでいくために、ボールキャッチや風船バレー、キッズヨガなど、多様な活動プログラムを用意し、広々とした空間を準備しています。
-
スキルトレーニングルーム
保護者様との面談にて、ご要望にあった発達支援及び課題に重点を置き、その度合いと心のバランスを考慮しながら、一人一人の個別プログラムに取り組みます。
-
相談ルーム
プライバシーを考慮した完全個室の相談室です。保護者様とお子様、スタッフの3人でお話をしたり、保護者様とゆっくり悩みや課題について面談ができる空間です。
-
クッキングコーナー
台所にある様々な調理器具の使い方を学び、将来自立したときに自分で作れるような簡単なメニューに取り組みます。みんなで楽しく美味しく食べることが目的です。
-
事務スペース
職員が常駐しています。みんなのカリキュラムをしっかりと見守ります。