News
view all
「もし自分がいなくなったら、
この子はどうなってしまうのか」
保護者がそんな不安を抱えて生きるのではなく、
子どもが自分自身で生きる力を持ち、
やりがいや生きがいを感じてキラキラした人生を送ることで、
全ての人たちの安心と幸せを創る社会を目指しています。
そして私たちは、目的のための「手段」を教えるのではなく、
その手段から得られる苦しみや感動、
そして大切な人と分かち合う
喜びや幸せを感じられる豊かな心の育みを目指しています。
「釣った魚を与える」のではなく、
「魚を釣ることの楽しさや誰かと食べる幸せを感じる」
私たちは、自分の心で感じることを大切にしています。

方針
生きる力「知・徳・体」+「心」を育む
- 学んだことを人生や社会で生かそうとする学びに向かう力や人間性
- 実際の社会や生活で生きる知識や技術
- 未知の状況に対応できる思考力や判断力
- 他人を思いやる心や感動する心、愛しい切ない心
目標
自ら課題を見つけ、自ら学び、考え、判断し、行動し、
問題を解決する力を身につけます。
そして、他人を思いやる心や感動する心など、
豊かな人間性とたくましく生きるための健康や体力を持ち、
生きがいややりがいを自分の心で感じることを目指します。